整備の様子や店内の雰囲気を写真で紹介
GALLERY
自動車の修理や点検、鈑金塗装など、これまでにご依頼いただいた事例を紹介しております。お客様のニーズにあわせて、機能性と快適さを兼ね備えた最適な整備をお届けいたします。お客様とのコミュニケーションを大切にしながらご要望をお伺いし、日常が喜びに満ち溢れるような作業を心掛けております。一人ひとりのライフスタイルに寄り添い、より豊かな未来へと導いてまいります。

ノアZRR70G 構造変更4ナンバー化
今回はノア貨物登録4ナンバー、2人乗り構造変更のご依頼です。 シート、シートベルト、スペアタイヤ、ジャッキを降ろして、最大積載量ステッカー貼り車検ラインへ。意外にもあっさりナンバー取得。 字光式希望ナンバーは事前に申請済み。
用途に応じて色々な対応、提案させていただきます!
余談ですが、ZRR70Wの3ナンバーは幅が172センチな為、貨物の幅170センチより2ミリ広く4ナンバー登録できず、1ナンバーになってしまいます。

BMW X3オイル漏れ修理
今日は、X3シリンダーヘッドカバー樹脂部分の継ぎ目からオイルがジワリ漏れてくる案件です
本来ならヘッドカバーASSY交換ですが、手直し修理対応します。ハンダゴテの先を加工変更し樹脂を溶かして継ぎ目をなくし、ホットボンドとシールパッキンブラックで漏れ止め。
見た目はいまいちですが、自分的には良い感じの仕上がりです。経過観察していきます!

出張簡易作業
⚫︎キャリー バルブ交換 ⚫︎アクア 左右テールランプ交換
今日はお客様宅にて、出張修理です。 ⚫︎キャリー→フロントウィンカーバルブ交換 ⚫︎アクア→左右水入りにてテールランプユニット交換。
複数簡易作業で効率考えた場合、臨機応変出張作業も行います。何なりとご相談下さい❗️

ジムニーシエラ 足廻りカスタム❗️
今日はジムニータイヤ&ホイール交換でカスタムしていきます。
⚫︎ホイール。 APIO/ワイルドボア SR 6.0-15 5139-05B
⚫︎タイヤ。 BFGoodrich/A/T KO2 215/75R15 100/97S
お客様のご依頼で上記商品の取付。かなりワイルドになりカッコ良き❗️オシャレは足元からですね😎

クラウンHV AWS210 ダイアグC1377
キャパシタ異常 詳細コード109
今日のご用命は、ブレーキ性能低下 ポップアップフード異常表示。ブレーキフィーリングは特に問題無し。
⚫︎ダイアグ確認→C1377詳細コード109キャパシタ異常。 ⚫︎ ブレーキコントロールパワーサプライASSY電源点検→0V 完全に雨漏れにて内部ショートによりヒューズ切れ。バラして乾かしたが…オワタ。 ⚫︎トランクルーム入り込み雨漏れ診断→ウェザーストリップと、クリップ部分より漏れ確認。
⚫︎中古パワーサプライASSY交換、雨漏れ部品交換にて修理完了

ハイエース走行中煙。エンスト。再始動不可❗️
水漏れ NE信号無し…
今日はハイエースの修理です。走行中煙がモクモク、その後エンジンチェックランプ点検後エンスト。レッカー搬送時は始動可能でしたが工場入庫時は、始動不能…クランキングはする。
⚫︎診断 ダイアグP0335クランクセンサー系 エンジンルーム点検→ウォーターポンプベアリング破損。ベルト切れクランクシャフトに巻きつき。バラしてく中サーモスタットより水漏れ確認。
クランクプーリー外し、ベルトのカスがオイルシールにびっしり。 クランクセンサーNO.2抵抗は出ていたが、外すとベアリングの破片が付着しNE信号を出していない。プレートの破損は無かった。 ⚫︎修理 ウォーターポンプ交換。サーモスタット交換。クランクセンサーNO.2交換。クランクシール交換。冷却ライン清掃。ベルト交換
今回はウォーターポンプ破損により色々な部品に波及し始動不能にまで至りました。 交換後正常、エンジンも大丈夫そうです。